〒649-0304 和歌山県有田市箕島50番地
TEL. 0737-22-3361
FAX 0737-52-3923
※事務局は現在仮移転中です。
<仮移転先>
〒643-0855 和歌山県有田郡有田川町上中島927(環境センター内)
→仮移転先見取図
※本ウェブサイトはスマートフォンでは正しく表示されない場合がありますので、スマートフォンでご覧の方は、
PC版サイトを表示していただくか、設定で文字のサイズを小さく変更してご覧ください。
2025年4月21日 | 長谷川野球場建設工事条件付き一般競争入札の執行について |
2025年4月16日 | 新ごみ処理施設整備事業に係る住民説明会等について |
2025年3月10日 | 「資料・データ」を更新し、環境センターの「ごみ処理の状況」と「ダイオキシン類測定結果」を更新しました。 |
2025年3月5日 | 「資料・データ」を更新し、人事行政の運営等の状況の公表 (令和5年度)を公表いたしました。 |
2025年2月21日 |
不燃ごみ・粗大ごみの受け入れ再開について 破砕処理施設の機械トラブルにより一時停止しておりました不燃ごみ及び粗大ごみの受け入れを再開いたしました。皆様にはご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 |
2025年2月18日 |
不燃ごみ・粗大ごみの受け入れ一時停止について 破砕処理施設の機械トラブルにより、不燃ごみおよび粗大ごみの受け入れを一時停止しております。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、可燃ごみは通常通り搬入できます。 |
2025年1月30日 | 「資料・データ」を更新し、ごみ処理施設整備基本計画(概要版)の正誤表を公開しました。 |
2024年12月10日 | 入札・業者登録を更新し、令和7〜9年一般指名競争(指名競争)入札参加資格審査の受付を開始しました。 |
2024年12月4日 | 「資料・データ」を更新し、新ごみ処理施設建設事業におけるPFI等導入可能性調査報告書(概要版)を公開しました。 |
2024年11月1日 | 「資料・データ」を更新し、9月30日現在の財政事情を公表いたしました。 |
2024年5月1日 | 「資料・データ」を更新し、3月31日現在の財政事情を公表いたしました。 |
![]() |
環境センター 有田市と有田川町の可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみを処理する施設です。 所在地:和歌山県有田郡有田川町上中島927番地 TEL:0737-52-5384 / FAX:0737-52-7202 ![]() <ごみを持ち込まれる方> 有田市、有田川町のごみは直接お持ち込みいただくことができます。 (有料10kgあたり100円) 平日午前8時30分〜午後3時(午後0時〜午後1時を除く) 土曜日 午前8時30分〜午後0時 日曜日、年末年始(12月31日〜1月3日)はお休み 持込ができるゴミについては搬入基準でご確認ください。 ![]() <見学をご希望の方> ごみ処理施設を見学されたい方は、見学依頼書に必要事項を記入して申請して下さい ![]() ※測定結果、ごみ処理の状況等については「資料・データ」でご確認下さい。 |
||
![]() |
埋立処分地 有田市と有田川町の不燃残渣を埋め立て処分する施設です。 環境センターで破砕選別され、資源化ができないごみ(不燃残渣)はここで埋め立て処分されます。 所在地:和歌山県有田郡有田川町川口427番地 TEL:0737-32-4607 ![]() |
||
![]() |
クリーンセンター 有田市と有田川町のし尿、浄化槽汚泥を処理する施設です。 所在地:和歌山県有田郡有田川町長谷川1552番地の137 TEL:0737-32-4451 / FAX:0737-32-3714 ![]() ※処理状況については「資料・データ」でご確認下さい。 |
||
![]() |
有田地方休日急患診療所 有田市、湯浅町、広川町、有田川町で運営する休日診療所です。 所在地:和歌山県有田郡有田川町小島352番地 TEL:0737-52-4882 / FAX:0737-52-6823 診 療 日:日曜、祝祭日、GWや年末年始(12/31〜1/3) 診療時間:10:00〜正午、13:00〜16:00 診療科目:内科、小児科 ![]() ※利用状況については「資料・データ」でご確認下さい。 |
||
![]() |
特別養護老人ホーム潮光園 有田市、湯浅町、広川町、有田川町で運営する特別養護老人ホームです。 令和3年4月より指定管理者制度を導入し、済生会和歌山が運営しています。 令和4年11月に新施設が竣工し、同年12月に新施設に移転しました。 所在地:和歌山県有田郡湯浅町湯浅2343番地1 TEL:0737-63-3381 / FAX:0737-63-5665 ![]() ※利用状況については「資料・データ」でご確認下さい。(作成中) |
||
介護障害認定審査会 有田市、湯浅町、広川町、有田川町で運営する介護障害認定審査会です。審査会は保健・医療・福祉の分野から選出された専門家で構成されており、介護や支援の必要性について総合的な審査を行います。 所在地:和歌山県有田郡有田川町上中島927 (環境センター内) TEL&FAX:0737-52-6300 ![]() ※審査状況については「資料・データ」でご確認下さい。 |
新ごみ処理施設建設準備室 現在、有田市と有田川町は当組合の環境センターで、湯浅町は有田衛生施設事務組合で別々にごみ処理を行っておりますが、新しいごみ処理施設を建設し、1市2町でごみ処理を行う計画となっております。 建設準備室では施設建設に必要となる計画策定や各種調査を実施し、建設計画を推進しております。 所在地:和歌山県有田郡有田川町上中島927 (環境センター内) TEL:0737-52-7733 / FAX:0737-52-7202 ![]() |
||
事務局(議会事務局) 各施設(事業)を統轄する部署です。 議会事務局を置いており、定例会は年2回で2月と11月に行われます。 事務局は有田市役所内に設置しておりますが、有田市役所のリニューアル工事に伴い、現在は環境センター内に仮移転しております。 設置場所:和歌山県有田市箕島50番地 <仮移転先>和歌山県有田郡有田川町上中島927(環境センター内) TEL:0737-22-3361 / FAX:0737-52-3923 ※各種計画、公表等については「資料・データ」でご確認下さい。 |